fdですでに設定されているgzip'd tarアーカイブと同じです。ソースを変更する場合は
--- orig/archive.c Thu Feb 26 06:33:27 1998
+++ archive.c Thu Feb 26 04:19:35 1998
@@ -117,6 +117,7 @@
{" ^.*\\.tar$", "tar tvf", PM_TAR},
{" ^.*\\.tar\\.Z$", "zcat %C | tar tvf -", PM_TAR},
{" ^.*\\.tar\\.gz$", "gzip -cd %C | tar tvf -", PM_TAR},
+ {" ^.*\\.tar\\.bz2$", "bzip2 -cd %C | tar tvf -", PM_TAR},
{NULL, NULL, 255, 0, "", "", "", "", 1}
};
archivetable archivelist[MAXARCHIVETABLE] = {
@@ -130,8 +131,6 @@
"zcat %C | tar xf - %TA"},
{" ^.*\\.tar\\.gz$", "tar cf %X %T; gzip %X",
"gzip -cd %C | tar xf - %TA"},
- {" ^.*\\.tar\\.bz2$", "tar cf %X %T; bzip2 %X",
- "bzip2 -cd %C | tar xf - %TA"},
{NULL, NULL, NULL}
};
patch -p1 < archive.diffとあてて
(あるいは手で直接変更して)、makeします。
また~/.fdrcで設定する場合は、# launcher definitionで
launch ".tar.bz2"\
"tar tvfy" 0,0:1,2-'/',2'/',3,4-'-',4'-'-'-',4[9],5,6
# examples for GNU tar >=1.12)。
同様に# archiver definitionに
arch ".tar.bz2" "tar cf %X %T; bzip2 %X" "bzip2 -cd %C|tar xf - %TA"
lessと使う章lesspipe.sh ファイルに
*.tar.bz2) tar tyvvf $1 2>/dev/null ;;
xterm(kterm)でのアーカイブファイル色に追加することについては JFから和訳も出ている「Colour-ls」"3. ls のカラー設定法"を参考にして下さい。
例えば、/etc/DIR_COLORSファイルを以下のように変更します
(一部引用)。
.Z 01;31 .gz 01;31 .bz2 01;31 <--- ここ .jpg 01;35 # image formats .gif 01;35 .bmp 01;35